その69 汗よ、今年もありがとう

10月。今年は残暑らしい残暑もなく、8月の酷暑も早や思い出からも消えつつありますがw・・・忘れないうちに、私、ひとつザンゲをしておこうと思います。

唐突ですが、私は大汗かきです。

よって、自分の汗が大嫌い。「ダラダラとみっともない、臭いはする、服が濡れてキモチワルイ・・・汗なんか出なけりゃいいのに!」と38年間ずっと思って生きてきました。同感の方も多いことでしょう。

だいたい、汗は健康のしるしとか、代謝が良いとか、身体を冷やしてくれるとかいいますが・・・かいてもかいても暑いものは暑いのです。もともと造りの粗雑な私の顔が不快感に歪み、通常時でも「なに仏頂面してんの?」と言われる始末。これを夏の悲劇と言わずして何と言いましょう。
運動を始めてからさらに汗かきになりました。

そんな夏のある日。日課のジョギングにでかけました。川沿いはうだるように暑く、地元のおじさん、おじいちゃんには上半身裸で歩いている人もいます。

5キロほど走っての休憩中。あまりの暑さと背中に貼りつくシャツの不快感に業を煮やした私は、人目につかない木陰に入っておじさんたちのマネをしてみました。即ち、シャツを脱いでみた。

するとどうでしょう!

ダラダラと気持ちの悪い顔の汗が、いっぺんに引っ込んでしまったのです。疲れの回復も普段よりずっと早く、吐く息まで冷えたよう。頭まで冴えてきました。

「あ、汗はこうするのが正しいんだ・・・」と瞬時にしてサトリました(苦笑)。

いわずもがなのリクツですが・・・汗は外気に触れ、気化するとき冷えます。人体でもっとも汗をかき、表面積が大きいのが背中と胸です。ここがせっかく汗をかいているのに濡れたシャツでフタをするから気化できず、頭や顔にまでムダに汗をかくわけです。つまり脱げばいいわけで、単純明快この上なし。

それにしてもなんという爽やかさでしょうかw。クーラーなんか問題になりません。
数分後すっかり回復した私の身体は、自動的に汗を止めました。我ながら高性能なラジエーターではありませんか?

38年間、汗を「誤用」し、汗を恨み、文字通り「濡れ衣を着せていた」私はこの時トルストイのごとくザンゲし「汗よ今年もありがとう」と初めて感謝の言葉を捧げたのでありました。

・・・といって、急に「今日から上半身裸で生きるぞ!」というわけにはもちろん行きません(笑)。法律とか社会通念というものがあります。だいいち恥ずかしい(だから38年も気がつかなかったわけですが・・・)。

大事なのは「背中、胸を外気に当てる」「汗を気化させる」という点。ゆるめの服を着るとか、目の粗い繊維を選ぶとか、タオルのほか扇子・団扇を使うとか、そういうことですね。

汗をかくことができるのは、人間と馬だけ・・・だそうです。(カバも汗をかきますが皮膚の保護のためで、体温調節ではないとのこと)

この優れた機能を「誤用」していたのはまったく不明の至りでありました。

・・・汗かきもまあ、悪くはありませんw。

(追記)
して、どういう服装なら汗の機能をジャマしないか?マジメに考えてみました。

・・・少なくとも夏だけは、このスタイルが復活してくれないかと熱望する私です。