その115 自粛が過ぎれば老化する…(^_^;)

 

台風の季節ですね。九州はじめ西日本では昨今毎年のように台風被害が大きく、去年は関東、東京でも川が増水したりと危険な状態になりました。復習しておきましょう。

19年10月15日記事へ

しかし今年はそれでなくても新型コロナの影響で自粛自粛の一色です。安全な日にはある程度活動しないと、体がなまって抵抗力も落ちてしまう気がします…。

例えば筆者は去年おととしと夏はプールに通っていました。が、今年は区民プールが完全予約制になっています。実は平日昼間の区民プールは「お年寄りの社交場」状態になっておりw介護予防に大きな役割を果たしていたと思われますが、今年はどうだったのでしょう。
わざわざ予約のひと手間かけてプールに通ったお年寄りが何割おられたことか、心配になります。

これは管理栄養士さんに教わった「健康維持の3原則」をマンガにしたものですが、

…今年は笑えないものがありますね…(^_^;)

どうも最初に「自粛」という言葉が出てしまったのがイケナイような気がしてなりません。「やめる」「控える」だけでは弱っていく一方です。
ことに介護は「自立」支援なので自粛ばかりでは仕事にならんわけですし、「どうしたら安全に活動できるか」を考える時期かと思われます。

さて私事ですが、水泳を「自粛」せざるを得ない今年は運動を「早朝サイクリング」に変えました。ジョギングが辛い暑さでも、密にならずにできる運動です。
やってみて気が付いたのですが自転車は暑い時期にとても安全。カゴに水分塩分を入れておけるし、地面の照り返しダメージが少ない。体温が上がりすぎず、長時間ラクに走れて運動量も十分。…もっと前から自転車にしておけば良かったwと思うほどです。

余談ですが夏の空というのは変化の激しいものですね。雨も心配なので空ばかりみているのですが、飽きないものです。

入道雲。

川の照り返し。

そして珍しい気象現象である「かなとこ雲」。

(これは山梨県で発生していたものだそうで、東京から見えるとはスケールが大きいですね)

そういえば介護予防のポイントに「積極的に外出し、季節を感じる」というのがありましたがw…まず自分が老化しないよう、下半期も工夫していきたいと思います<(_ _)>。