その105 自作で自衛!

7日に緊急事態宣言がでまして、新型コロナウイルス対策生活もいよいよ長期戦の様相を呈してきましたね。

医療関係者、介護職員の皆さん。またどうしてもリモートワークにはできない大切なお仕事の皆さん、本当にありがとうございます。

…いままでは病気、流行といえば「早期発見・すぐ医者にかかる」が大事だと思っていましたが。
今回に関してはその感染力の高さから「医療崩壊」が叫ばれています。絶対的に「予防」に重点が置かれていること、ここが一味違うと感じます。

手洗い、マスク、換気にできれば自宅の消毒…が推奨されていますね。「消毒って何をどうするの」という方、以下の画像をどうぞ。

介護施設でも行われる方法で、国や自治体でも勧められています。詳しくは「次亜塩素酸 消毒」で検索すると厚労省やメーカーのデータが出てきます。

またいまだに供給不足が解消しないマスクの問題ですが、ここにきて「手作り情報」が非常に充実してきましたね。私(梅熊)はありがたいことにリモートワークなので、市販品は必要な人に回るよう自作に励んでおります。
…けっこう簡単ですよ!

これは端を縫っただけの簡易版で、装着時には内側にキッチンペーパーをはさんでいます。素材は伸縮性のいいガーゼ布。または、

市販品のように立体にすることも可能です。型紙はいろいろな自作マスク紹介サイトなどでダウンロードできます(といってもカンタンな縦長の扇型なので、自分で作ってもいいです)。同じ形の布を4枚、真ん中と端で縫うだけです。

より安全を目指すなら鼻の密着度を上げるためワイヤーを入れましょう(上記自作マスクには入っています)。ワイヤーは、使い捨てマスクの鼻のところに入ってます、捨てる前に回収しておくと大変便利ですよ!

…実際、私はこのような↓悩みがあったので自作してずいぶんラクになりました。

もちろん手作りのものは毎日洗濯の必要がありますから、2,3個作りましょう。

洗濯といえば普段あまり洗わないエコバッグや靴なども、この機会に洗ったりスプレーしたり。

それ以外にも、安眠できる工夫をする、免疫力の上がる食べ物を選んでみる、など、自宅でできる予防策はなんでも試して紹介していこうと思います。

…長引くなら、せめて積極的にならないと気が滅入ってしまいますからねw。