研修の種類
訪問入浴研修
入社時研修
-
入社式
(会社概要、介護保険について説明、グループワーク等)
-
入社時研修(6日間)
(浴槽・機材の説明、福祉用具、歩行・体位交換技術、疾患と症状の基礎知識等)
-
配属先でのOJT(28日間)
- 28日間は指導者と同行しながら行います。また、育成担当職員が付いて8ヶ月間の個別研修計画に基づき少しずつ業務内容を覚えていきます。
- 入社日より3ヶ月経過後の20日までは試用期間として勤務して頂きます。
-
人事部との個人面談
現在の状況や相談等、何でも話しましょう。
-
試用期間終了
※入社日により研修スケジュールは前後します。
その他研修
事業所内研修現任研修選択研修等
ポイント
私たちは、当たり前のようにお風呂に入っていますが、高齢になり疾患や疾病等の理由により、大好きなお風呂を必然的に入れない状態になった人たちに対して日本の文化であり、大多数の人が好きなお風呂に入るという文化をしっかりと残していく必要があります。
訪問入浴介護で言う自立支援は単に洗身についてだけではなく、自己決定権を尊重することでもあります。ご利用者が「入浴剤を自分で選ぶ」ということは自立支援につながると考えられるため、当社では5種類の入浴剤をご利用者に選んで頂いております。
人に「感動」を与え、そして人に「感謝」されるお仕事です。「お風呂が大好きなのに一人では難しい」「ご家族が介助する事も困難」そんなご利用者に、ご自宅に組立式の浴槽を持ち込み快適なお風呂を楽しんで頂くサポートをするお仕事です。仕事内容は、3人一組のチームで車に乗ってご自宅を訪問し、浴槽等の機材の搬入出や洗身、洗髪、移乗等の介助がありますが、育成担当職員が付いて8ヶ月間の個別研修計画に基づき少しずつ業務内容を覚えていきます。この仕事には、常にご利用者とご家族そして職員の笑顔があります。
訪問介護研修
入社時研修
社員(正規職員・常勤職員)
-
入社式(1日間)
(会社概要、介護保険について説明、グループワーク等)
-
入社時研修(2日間)
(歩行・体位交換技術、福祉用具等、基礎的知識や技術を身に付ける)
-
他サービス研修(各1日間)
(訪問入浴介護・デイサービス)
-
配属先でのOJT
- 14日間は指導者と同行しながら行います。
- 入社日より3ヶ月経過後の20日までは試用期間として勤務して頂きます。
社員(非常勤職員)
-
配属先でのOJT
- 14日間は指導者と同行しながら行います。
- 入社日より3ヶ月経過後の20日までは試用期間として勤務して頂きます。
-
人事部との個人面談
現在の状況や相談等、何でも話しましょう。
-
試用期間終了
※入社日により研修スケジュールは前後します。
その他研修
現任研修ステップアップ研修サービス提供責任者研修事業所内研修選択研修等
ポイント
ご利用者が住み慣れたご自宅でいつまでも生き活きと暮らしていくことができるように、訪問介護計画書に沿ってご利用者の持っている力を活かし、 サポート支援します。
当社ではチームケアとして行う為、毎回、決まったご利用者のケアをするということではありません。複数人のヘルパーがご利用者のケアを行うことにより、様々な視点からご利用者の状態を常に確認することが出来、予防の視点をもって生活の場に関わります。年に数回、ご利用者への目標に近づいているかの確認、進捗状況を点検し今後の支援に活かしていきます。
又、当社では、「ねこの手ブラウニー」というサービスがあります。 これは介護保険内では出来ない、ご利用者との旅行や犬の散歩、年末の大掃除等、ご利用者の願いの期待に応えるために考え出した、自費サービスになります。
ご利用者の願い、それを叶えたいヘルパー、それを応援し実現させたい会社の想いが形となったのが、「ねこの手ブラウニー」です。
施設サービス研修
入社時研修
-
入社式
(会社概要、介護保険について説明、グループワーク等)
-
入社時基礎課程研修
(実技・座学等の全体研修)
-
他サービス研修
(社内の他サービスの研修)
-
配属先でのOJT(28日間)
3ヶ月間は試用期間として勤務して頂きます。
-
人事部との個人面談
現在の状況や相談等、何でも話しましょう。
-
試用期間終了
-
フォローアップ研修(入社約6ヶ月後)
※入社日により研修スケジュールは前後します。
その他研修
事業所内研修現任研修選択研修等
ポイント
認知症の状態になっても身体に障がいがあっても、どのような状態であっても、特別な生活ではなく、可能な限り今までと変わらない日常生活を住み慣れた地域で送り続けていただきたい。そんな当たり前の普通な暮らしを追求しています。
ご入居者は包丁を握り、火を使って料理をし、洗濯、掃除を行い、街へ買い物に出かけて行きます。もちろんすべてを完璧にこなせるわけではなく、時には怪我や事故等のリスクもあります。どんな状態になっても人が“普通に暮らす姿”を続けることこそが最も大切だと考えます。
人間って何が素敵かと考えると、自分の意志を行動に移せることがどれほど素敵かと考えます。その人間にとって一番素敵なことを奪ったらいけません。できるだけそのことを守る、守り手にならなければいけないと思って日々、考えながら探究心をもって取り組んでいます。
ご入居者の一人の力では難しい日常生活の行動に私たちが手を差し伸べることで、以前まで出来ていた時のように取り戻すことが大きな役割です。認知症になっても、どんな状態になっても特別な生活ではなく、可能な限り当たり前の日常生活を過ごしてもらうように起床支援から食事、排泄、入浴、買物、就寝等、人が生きていくことを支援するのがお仕事になります。スタッフはあくまでも黒子に徹し、率先して行うのではなく“一緒に”行います。そして何よりも完全介護ではなく、ご入居者のできないことを応援します。
※サービスにより取り組む内容が一部異なります
ピックアップ
3年目研修
入社3年目の職員を対象に、1泊2日で行われる研修です。
宿泊研修の為、年に1度の開催だけでは日程調整が困難になるため、誰もが参加出来るように年3回行われており、そのどこかで必ず参加出来るようになっています。研修と言う名目にはなっておりますが、入社して3年目を迎える職員への慰労も兼ねており、楽しい内容となっています。内容に関しては3年後をお楽しみにして下さい。
選択研修
全ての職員が参加出来る研修です。
毎月約20種類の研修が10ヶ所の場所で行われております。同じ内容が毎月行われているので、各自が調整をしてスキルアップや、介護技術の確認など、自分自身に合った研修を受講することが出来ます。内容は毎年更新されます。
SMBCビジネスセミナー(定額制クラブセミナー)
管理職相当に向けた研修です。実績・経験豊富なプロの講師人による実践型プログラムで、3ヶ月ごとにセミナーの内容が変わり、年間1350以上の種類があります。このセミナーを受講することで今まで以上に知識・技術を習得し、専門職として、主体性を持って創造的な仕事ができるようになり、専門職として自身の価値を向上させるために活用できます。セミナーの内容も2~3時間程度と短時間なものから1日程度のものまであり、各自の仕事やプライベートに合わせてとても受講しやすい設定になっています。
OJT(オン・ザ・ジョブ・トレイニング)
事業所内オリエンテーション・職業倫理・法令遵守・プライバシー・その他サービス提供に必要な事項を学びます。サービス毎に研修の内容は違いますが皆さんの力量を見極めて経験豊富な先輩が現場での指導を個別に行います。専門用語から学べるので安心して下さい。