介護技能実習生(日本正月)
新年、明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
寒さ厳しい日々が続きますが、今年もお正月は晴天に恵まれ、清々しく年を迎えられたことかと思います。
さて、1月2日にベトナムより来日してくれている、介護技能実習生の皆さんと初詣(尾久八幡神社)に行って参りました。
コインの無いベトナムでは、賽銭という文化に触れるのも初めてであり、どこか緊張しながらも、興味深々に賽銭を投げ入れ、何やらながーくお祈りをされていました。
初詣の後には、おちょこに日本酒を注いで乾杯!そして、お節料理とお雑煮を。
生物や日本の醤油を苦手とする実習生も少なくない為、お節料理やお雑煮の味は大丈夫かな…と心配しましたが、お口にあったようで、実習生間お互いに「次はどれ食べてみる?」と1つ1つに手を付け、「美味しい」と召し上がってくださいました。
介護の仕事に日本語勉強、慣れない生活習慣と目まぐるしく4か月の日々が過ぎた事でしょうから、日本正月を体験する機会を通じて、一時の安らぎの時間として過ごせていたら何よりです。
未だ新型コロナウイルス感染の終息は見えない状況下にもありますが、夏頃には2023期生の介護技能実習生15名が来日を予定しています。来年は、感染状況を気にせず、盛大にお正月を迎えたいですね。